northwestern-1_mobile_375

合格者が実践する「冬の活用方法」

部活から「課外活動」に引き上げるには

冬(11月〜1月)は課外活動スタートのベストタイミング。夏の応募締切にも間に合い、出願時には「1年以上の継続的な活動」として評価されるためです。 「何から始めればいいか分からない」お子さまでも安心。海外大学が求める「自分のストーリーが伝わる課外活動」の作り方を丁寧に解説します。 さらに、この冬特におすすめの、Uber・Amazon・Dentonsなどの有名企業での就業体験や、今から応募可能なウィンタープログラムも一挙紹介します。

01

イチオシのプログラム一覧

02

学年別おすすめスケジュール

03

ゼロからトップ大レベルまで引き上げる方法

お申し込みはこちら

登壇者紹介: Eri Okada

帰国子女の多い中高一貫校での学びをきっかけに留学と英語に関心を深め、日本の大学受験を経て海外進学を決意しました。 英国の大学を卒業後、学研で小学生向け国語のオンラインサービス開発に従事。 社会人留学で英国King’s College Londonを修了し、「海外経験のある日本人大学生のアイデンティティ変容」を研究しました。 台湾大学への留学経験があり、35カ国以上の地域を旅してグローバル人材育成への関心を高めてきました。 現在はCrimson Educationで生徒の海外進学を多角的視点で支援しています。

speaker-image_eri-okada

専門カウンセラーとの無料相談を予約する