

【Stanford, MIT, Caltech】 理系トップ大を目指す課外活動特集
少しでも理系科目に興味があるなら必見!海外トップ大学が評価する課外活動を一挙にご紹介!「好き」を「課外活動」にするためのヒントがここに。
- 10月18(土)
- 10:00 - 11:30 JST
- Zoom
出願全体で「好き」をアピールするのが肝心
プログラミングやロボット開発、ファイナンシングなど、理系の可能性は無限! しかし日本の学校は世界的に見ると環境整備の遅れが指摘されており、大学受験レベルに達した準備ができていない可能性も。 今回は、CaltechやStanfordをはじめとする海外のトップ理系大学を十分目指すことのできる、理系専攻の興味をアピールする課外活動を一挙にご紹介! 技術・知識が重視される理系科目。だからこそ、早めの対策で周りと差をつけるプロフィールを作り上げましょう。
お申し込みはこちら
登壇者紹介
アカデミックアドバイザー / ケンブリッジ大学卒業
愛知県出身。高校卒業後に渡英し、英国の外国人学校でIELTSとA-levelを取得。 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ(Social and Political Sciences)を卒業しました。帰国後は日本で10年以上、塾講師・塾経営に携わり、300名以上の中高生を個別指導で志望校合格へ導いてきました。 進路アドバイザー検定合格、JADP上級心理カウンセラー資格を保有し、国内外の大学進学やキャリア形成を専門とします。 25カ国以上の渡航歴に加え、シンガポール・スイスでの留学経験も活かしています。現在はCrimson Educationで海外大学進学を目指す方々を支援しています。
